俵 公二郎アソシエイト 東京弁護士会
略歴
- 1985年
- パナマ共和国で出生
- 1991年
- リオデジャネイロ日本人学校に通学
- 2008年
- 国際基督教大学教養学部卒業
- 2016年
- 中央大学法科大学院卒業
得意分野
入管事件:在留資格、永住許可申請、仮放免許可申請、在留特別許可等宗教法人法務:労務管理、承継・清算、不動産利用
家事事件:離婚、相続、遺言、信託等
債務整理:任意整理、破産、個人再生等
労働事件:残業代請求、解雇等
一般民事事件:交通事故、損害賠償請求、借地借家紛争、相隣関係紛争等
役職、所属団体等
東京弁護士会外国人ローヤリングネットワーク
東京弁護士会外国人の権利に関する委員会
外国人技能実習生弁護士連絡会
早稲田大学YMCA
ひとこと
私は語学の勉強が好きです。上達の秘訣は何かと尋ねられます。「わかりやすく話す」のではなく「誰が聞いても必ずわかるように話す」ように心掛けることが大事だと思います。
これを心掛けている方は、何語であっても上手にお話をされます。
反対に、心掛けていないと「わかりやすく話ができているつもり」から「他の人からみて上手に話ができている」に到達できません。
法律相談の場面でも同様に、どなたが聞いても、必ずわかるように説明をさせていただくことを心掛けています。
趣味はサンバです。
使用言語
日本語、英語、スペイン語及びポルトガル語TOEIC 905点(2009年1月)
漢語水平考試3級合格(298点/300点)(2019年8月)