募集要項|新規弁護士|Commons Careers

Requirements

募集要項

新規弁護士(79期-2027年3月又は4月登録予定者)

募集イメージ

新規弁護士(79期-2027年3月又は4月登録予定者)

79期司法修習予定者の方へ

当事務所は、2013年3月1日、設立13年目の法律事務所です。

中でも、設立以来、毎年の新人弁護士採用に力を入れており、新人育成を軸とする『コモンズプロジェクト』は、事務所としての活動の中核を占めてきました。

当初は、コモンズでの数年の経験を経たのちに独立、あるいは他のステージに進んでいく弁護士の成長を事務所として後押しし、コモンズが掲げる「自由」「革新」「貢献」の理念を共有する「仲間」の育成と輩出を新人採用の柱として取り組みを開始しました。

一方、ここ数年は、コモンズの将来の中核を担う仲間を募りたいという想いから、将来的にパートナーとして私たちと一緒に事務所を創っていくことを希望してくれるアソシエイトの採用にも力を注いできました。そして、現に、アソシエイトからパートナ―に昇格して活躍する方も生まれています。

また、近年では、日本弁護士連合会の弁護士過疎地域に設置する「ひまわり基金法律事務所」に赴任する養成事務所にも登録し、地方に人材を輩出することへの取組みも開始しています。

今日、多くのアソシエイトがコモンズから羽ばたき、あるいは事務所内のメンバーとして在籍しながら私たちが信じる価値(コモンズブランド)をそれぞれの立場から発信し、その実現に寄与し続けてくれています。

私たちは、これからもコモンズの理念に共感してくれる仲間を募り、AIの発達など日々変革し続ける社会の中で、共に成長していける事務所を目指し続けています。そして、その仲間と一緒に「日本一、ファンに支持される事務所」を創っていきたいと考えています。

私たちとともに事務所の将来を一緒に考え、コモンズブランドを共に成長・発展させていきたいという想いに共感してくださる皆さまからのご応募をお待ちしています。

採用担当弁護士

水橋孝徳

採用予定人数

若干名

待遇

総支給額

年間600万円以上(業務委託・税別)

個人受任

自由(報酬の3割を経費として納入)

執務時間

拘束なし

勤務場所

自由(リモート可)

弁護士賠償責任保険

事務所負担

弁護士会費

自己負担

求める人物像

私たちは、「自由・革新・貢献」の理念を共有する弁護士集団です。

特定のクライアント層に偏ることなく、刑事/民事/行政、個人/企業、都市/地方/渉外を含む多様な分野で、持続的に高品質の法的サービスを提供できる強い組織を目指します。

そこに所属する弁護士は、高い目標に向けた研鑽、後進育成へのコミット、多様性の尊重と信頼関係の構築を重視します。以下のような方を歓迎します。

  • 幅広い分野で土台を築き、早期から専門性を磨きたい方
  • 後進の育成に主体的に関わってくれる方
  • 多様性を受け入れ、協調性をもって行動できる方
  • 所外のファン、同僚、スタッフに感謝と責任を持って接する方
  • 理念を共有し、事務所運営や対外活動に主体的に関わる方

担当予定分野

現時点では、本年度の採用は、企業法務を中心に扱うアソシエイトと、市民法務を中心に扱い2年以内に地方の弁護士過疎地域に赴任することを希望するアソシエイトと、それぞれから採用することを想定しています。

・企業法務を中心に扱うアソシエイトの方

当事務所の企業法務の特色は、クライアントの多様性です。通常の上場企業や中小企業に対する企業法務はもちろんのこと、官公庁、地方自治体、学校法人、医療法人、NPO法人といったパブリックセクターのクライアントも多いことから、アソシエイトの方は、一般企業法務、スタートアップ・ベンチャー法務、自治体法務、学校法人法務といった、キャピタルマーケットとパブリックセクターの両方の分野について幅広い業務に従事していただきます。

・地方赴任を予定する市民法務のアソシエイトの方

当事務所は、日本弁護士連合会が弁護士過疎地域に設置する「ひまわり基金法律事務所」に赴任する弁護士の養成事務所に登録しています。その養成枠として、最大2年間コモンズで研鑽を積み、その後に司法過疎地域に赴任する弁護士を既に採用した実績があります。本年の採用対象となる市民法務を中心に扱うアソシエイトの方は、一般民事事件・家事事件・刑事事件など、伝統的な街弁業務を核として、紛争処理を中核に据えた業務に従事していただき、2年以内にひまわり基金法律事務所の弁護士として赴任していただくことを予定しています。

応募要領

応募資格

  • 79期司法修習予定者であること
  • 2027年3月または4月に弁護士登録予定であること

応募書類

  • 志望理由書(コモンズのアソシエイトを志望する理由を記載)[必須]
  • その他、参考資料は任意(提出有無は自由)

※ 推薦状の提出は受け付けていません。
※ 提出書類は返却いたしませんので、原本提出のないようご注意ください。

応募方法

  • Eメールでご応募ください(件名:79期アソシエイト採用選考申込)。
  • 応募書類はPDFで添付し、bengoshi-saiyoアットlegalcommons.jp へ送付。
    ※ アットを@に変えてお送りください
  • 受付期間外の送信はご遠慮ください。
  • Eメールで提出できない資料がある場合は、受付期間内必着で郵送してください(事前にメールでその旨を記載)。
    〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館4階
    早稲田リーガルコモンズ法律事務所 弁護士採用担当 宛
  • 提出書類は返却いたしかねます。応募の秘密は厳重に管理します。

受付期間・選考フロー

※ いずれも予定です。変更がある場合はホームページでご案内します。

1

応募受付(必着)

2025年11月13日(木)〜 2025年11月27日(水)

2

書類選考結果通知

2025年12月1日(月)

3

第一次面接

2025年12月6日(土)

4

第二次面接

2025年12月20日(土)

5

最終選考結果通知(予定)

2025年12月22日(月)

個別面接日程

書類選考の結果、通過された方には個別にメールでご連絡し、個別面接を実施致します。ドメイン指定、メール受信設定をされている方は当事務所からのメールが届かない場合もありますのでご注意ください。

上記のとおり、第一次面接は2025年12月6日(土)に予定しており、具体的な時間帯は個別にご案内するように致します。

お問い合わせ先

応募方法その他本ページに関してご不明点その他ご質問等がございましたら、下記問い合わせ先まで電話またはメールにてお問い合わせください。

早稲田リーガルコモンズ法律事務所 弁護士採用担当

電話番号:03-6261-2880/メールアドレス:bengoshi-saiyoアットlegalcommons.jp
※ アットを@に変えてお送りください