齊藤 裕也

パートナー 東京弁護士会所属

2008年に弁護士登録。M&A、ファンド組成、合弁プロジェクトなどの企業法務分野における高度な専門領域もカバーし、事業規模や業界を問わない幅広い顧客ニーズに対応する。日常の顧問業務をはじめM&Aや金融・ファイナンス分野の大小プロジェクトを通じて培った契約法務に関する豊富な知見と深い洞察力には定評があり、クライアント企業の事業成長とリスクマネジメントを強力にサポートするため、常に実践的で戦略的なソリューションの提案を心掛ける。近年は地元山梨県のPR大使(やまなし大使)を務めながら「地方創生」をテーマとした社会貢献活動にも精力的に取り組み、地元の協力企業と連携して、地方の後継者問題の解決に特化した事業承継・M&Aプロジェクトを推進している。

略歴

2004年 : 中央大学法学部法律学科卒業
2008年 : 弁護士登録(61期)
東京青山・青木・狛法律事務所(現ベーカー&マッケンジー法律事務所)で勤務後、2013年3月当事務所参画
金融機関の法務・コンプライアンス部門への出向経験あり

主なクライアントの業種

銀行、ファンド、不動産、電力、建設、物流・運輸、情報・通信、医療・福祉、エステ・リラクゼーション、省庁関係 ほか

得意分野

金融法務、不動産法務、ファンド組成、事業承継・M&A、ハラスメント調査・対応、債権回収、企業間紛争処理、その他企業法務全般

役職、所属団体等

中小企業庁経営革新等支援機関
東京弁護士会住宅紛争審査会紛争処理委員

講演等

2016年2月:事例から学ぶ個人情報保護(主催)早稲田大学エクステンションセンター
2017年3月:弁護士が教える「契約実務」(主催)早稲田大学エクステンションセンター
2019年3月及び11月:契約書のチェックに関するゼミナール(主催)東京三弁護士会多摩支部

ひとこと

人に頼ってばかりの人生だったからこそ、人のために最善を尽くす仕事がしたい。
そんな初心に立ち返って、ご相談にいらっしゃる全ての依頼者の皆様一人ひとりに誠実に向き合い、常に依頼者の皆様本位のリーガル・サービスの提供を心掛けています。
依頼者の皆様が直面するあらゆる法律問題の解決に向けて妥協しないことが私のモットーです。